レオンハルトジャパン公式BLOG

技術的な情報を公開するスペースです。

宇宙一わかりにくいラズパイ入門(仮称)①

Raspberry Pi2 Model B に Raspbian(Jessie)をインストールして「IoT×Blockchain までやってしまうよ!」な企画を開始しました。はっきり言って「超絶わかりにくい」ので良質な書籍やブログを読むことをオススメします。皆様の貴重なお時間をムダにするのは本懐ではありません。興味がある方だけ読んでみてください(にっこり)

Raspberry Pi 2 Model B

とにかく以下を買えばいい。あまり考えることはない(最初から暴走)

Raspbianとは

Raspbian(ラズビアン)はLinuxディストリビューションで、Debian(デビアン)をRaspberry Pi向けにカスタマイズしたOSです。最新のJessie(ジェシー)をインストールする方がクールです。ただし、Wheezy(ウィージー)の方が情報量が多いのでGoogle先生と相談するときは「楽」です。

  • Debian Version 7.0 (コードネーム:Wheezy)
  • Debian Version 8.0 (コードネーム:Jessie)

Debianのコードネームはアニメーション映画「Toy Story」のキャラクター名を採用しています。素敵ですね。
Wheezyはペンギン、Jessieはキュートな女の子です。

Raspbianのダウンロード先

公式サイト(ラズベリーパイ財団)だとダウンロード時間が長いので、ミラーサイト(北陸先端科学技術大学院大学 JAIST)をオススメします。

NOOBSとは

NOOBS(ヌーブス)とは「new out of box software」の略称で、初心者用として位置づけられています。NOOBS自体はOSではなくOSのインストーラです。Raspberry Piを起動した後にインストールするOSを選択することができます。メリットは「楽」で、デメリットは「SDカードの容量の無駄」です。そして、NOOBSとNOOBS Liteの2種類があります。

  • NOOBS:インストールに必要なファイルをすべて含んだパッケージで、Raspberry Piをネットワークに繋がなくてもOSがインストールできる。

  • NOOBS Lite:インストールを行いながら必要なパッケージをインターネット上から取得するため、事前にRaspberry Piをネットワークに接続しておく必要がある。

NOOBSのダウンロード先

NOOBSも公式サイト(ラズベリーパイ財団)より、ミラーサイト北陸先端科学技術大学院大学 JAIST)をオススメします。

RaspbianとNOOBSのどちらを使うの?

最初はNOOBSで経験値を上げる。慣れてきたらRaspbianをダウンロードしてイメージ焼き(コラム作成予定)をすればOKです。まずは、NOOBSでRaspbian-Jessieをインストールしましょう。さぁここから本格的な作業だよ!

SDカードをフォーマット&NOOBSをコピー

PC(ノートPC)にSDカードを挿入して、下記のソフトでSDカードをフォーマットします。
「Raspberry Piスターターパック (Pi2用Economy)」には、2015-05-05-raspbian-wheezyがインストール済みです。user:pi、pw:raspberryでログインできます。本記事では「わかりにくさ」を狙っているのでSDカードをフォーマットしちゃいます(にっこり)

  • SDカードフォーマッター(Win版/Mac版)のダウンロード先
    https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4

  • SDカードフォーマッター起動後の設定
    オプション設定を変更(下図参照)してからSDカードをフォーマットする。 消去設定:イレースフォーマット、論理サイズ調整:OFF

f:id:lhj:20160227114045p:plain

  • NOOBS_v1_7_0.zipを解凍し、SDカードにコピー
    NOOBSをダウンロードするとzipファイルになっているので、Lhaplusなどのツールで解凍する。解凍先はSDカード(Dドライブなど)を指定する。

f:id:lhj:20160227113459p:plain

ラズパイを起動

Raspberry Pi 2 Model Bに以下を接続します。最後にUSB電源ケーブルを挿せばOK。

  1. USB接続の無線LANアダプター(WLI-UC-GNM2)
  2. HDMIケーブル(ディスプレイにも接続)
  3. キーボード/マウス
  4. USB電源ケーブル

f:id:lhj:20160228130540j:plain

画面のキーボードはThinkaPadキーボードトラックポイント「通称:赤ポッチ」がマウス代わりになる優れた製品です。ThinkPadユーザーがMacbookユーザーになれない理由が、この赤ポッチのせいと言わしめるほど愛好家が多いのです。

NOOBSでRasbian-Jessieをインストール

言語を「日本語」にすると、お隣のKeyboardも「jp」になる。
そして、Rasbian [RECOMMENDED] を選択する。ここでインプットしておくことは Disk space で、Rasbian-Jessieは約 3.7GB 使うんですね。

  • Needed: 0 MB → 3717 MB
  • Available: 13900 MB → 13900 MB

「はい」を押すと7枚の画面が繰り返し、「OS(es) Installed Successfuly」が表示される。「OK」を押すと、Rasbian-Jessie が起動する。

f:id:lhj:20160228130550j:plain f:id:lhj:20160228130558j:plain f:id:lhj:20160228130608j:plain

モニタの解像度をHDMI(1920 x 1080)に変更

Raspberry Pi 2を HDMI接続すると、上下左右に表示されない領域ができてしまう。これは極めて気持ち悪いので最初に変更してしまいましょう。GUI(グラフィカル・ユーザ・インタフェース)は使いません。CUIコマンドライン・ユーザ・インタフェース)を使うのが「宇宙一わかりにくいラズパイ入門(仮称)」です。

  1. [Ctrl] + [Alt] + [F1] を押す。
  2. CUIが表示
  3. テキストエディタ(nano)で /boot/config.txt を変更し、再起動(reboot
pi@raspberrypi:~ $
pi@raspberrypi:~ $ sudo nano /boot/config.txt

hdmi_group=2 ← #を削除(アンコメント)し、2に変更
hdmi_mode=82 ← #を削除(アンコメント)し、82に変更

[Ctrl] + [o] で上書き、[Ctrl] + [x] で終了( /boot/config.txt の上書き)

pi@raspberrypi:~ $ reboot

再起動後、モニタの解像度はHDMI(1920 x 1080)となり楽しくなってきたと思います。
config.txt の詳細は'config.txt' tag wiki - Raspberry Pi Stack Exchangeを参照。

f:id:lhj:20160312102734p:plain

だがしかし!
[Ctrl] + [Alt] + [F1] を押して CUI に戻りましょう。それでこそ、宇宙一わかりにくい(略)

参考1: [Ctrl] + [Alt] + [F7] を押すと GUI に戻ります。
参考2: [Ctrl] + [Alt] + [F2] ~ [F6] は別ユーザでログインするときに使います。

(それでも続く)

Amazon Web Services、“Powered by Amazon Web Services”ロゴ、及び本ブログで使用されるその他のAWS商標は、米国その他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
※ SORACOM、その他のSORACOMサービスは、株式会社ソラコム登録商標または商標です。